文化遺産オンライン

能登内浦のドブネ

のとうちうらのどぶね

概要

能登内浦のドブネ

のとうちうらのどぶね

有形民俗文化財 / 中部 / 石川県

石川県

3隻、附41点

鳳珠郡能登町

指定年月日:19981216
管理団体名:
内訳:ドブネ3隻 附船具等41点
※この船を製作する工程は、昭和29年11月に「ドブネの製作工程」として記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財に選択されている。

能登町

重要有形民俗文化財

 我が国の木造和船は、構造や造り方などから大木を刳って造る刳舟系統のものと、板材を合わせて造る大板構造のものとに分けられる。刳舟系統のうち、刳舟の技法を残しながら大板構造の船へと変遷する過程を示すものにオモキ造りと呼ばれる技法で造られた舟があり、和船発達史上重要な資料である。
 能登内浦地方では、このオモキ造りで造られた大小各種のドブネが使用されてきた。この資料は、能都町の波並大敷組合が鰤の大敷網漁に使用した3隻のドブネと、それに付属する船具などの資料一式である。いずれのドブネもこの地域の造船所で造られ、平成9年まで鰤の大敷網漁で使用されていたものである。

関連作品

チェックした関連作品の検索