Shoinjikaisando
松蔭寺開山堂
Details
境内南寄りに建ち、坐禅堂を接続する。一辺二・七メートルの六角形平面で屋根は六注の桟瓦葺とし、露盤上に宝珠を飾る。壁体は伊豆石積で内外ともに漆喰仕上げとし、石製の軒蛇腹を廻らす。内部は須弥壇を設け、白隠像を祀る。独自性の高い構造形式をもつ堂。
松蔭寺開山堂
境内南寄りに建ち、坐禅堂を接続する。一辺二・七メートルの六角形平面で屋根は六注の桟瓦葺とし、露盤上に宝珠を飾る。壁体は伊豆石積で内外ともに漆喰仕上げとし、石製の軒蛇腹を廻らす。内部は須弥壇を設け、白隠像を祀る。独自性の高い構造形式をもつ堂。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs