Gummakenshimojukuisekishutsudohin
群馬県下宿遺跡出土品
Details
縄文時代草創期(そうそうき)の爪形文(つめがたもん)土器と、石鏃(せきぞく)や石槍(せきそう)などの石器で構成される。旧石器時代~縄文時代への、移行期の一様相を示す資料として貴重である。爪形文土器は、東日本に多く分布する尖底(せんてい)の深鉢形土器で、全形を窺える個体はきわめて少ない。
Search by Gummakenshimojukuisekishutsudohin
Search by 国指定文化財等データベース(文化庁)
Go to museum site
国指定文化財等データベース(文化庁)