ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
吉野ヶ里遺跡出土銅鐸
よしのがりいせきしゅつどどうたく
大きく
さらに大きく
その他の画像
全2枚中2枚表示
考古資料
/
弥生
/ 
九州
佐賀県
弥生時代中期末~後期初頭
外縁鈕式銅鐸。鐸身の一部を欠損するものの、ほぼ、完存する。鰭や鈕の外縁には、複合鋸歯文が巡り、鈕の内縁には、二条の綾杉文が描かれる。鐸身には、綾杉文と凹線からなる横帯文…
総高28cm、鈕高8.7cm、鐸身高19.3cm、舞幅9.4cm
1口
佐賀市城内一丁目15番23号
佐賀県指定
指定年月日:20110325
佐賀県教育委員会
有形文化財(美術工芸品)
佐賀県教育委員会(2002)『吉野ヶ里銅鐸』佐賀県文化財調査報告書第152集
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
地方指定文化財データベース
吉野ヶ里遺跡出土銅鐸
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
袈裟襷文銅鐸/大阪府羽曳野市西浦出土
銅鐸(静岡県三ヶ日町出土)
袈裟襷文銅鐸
外縁付鈕2式銅鐸
突線袈裟襷文銅鐸/滋賀県野洲郡野洲町小篠原大岩山出土
ページトップへ