松本市上下水道局島内第一水源地旧喞筒室
まつもとしじょうげすいどうきょくしまうちだいいちすいげんちきゅうしょくとうしつ
作品概要
配水地への揚水用ポンプを収容した、間口一四間奥行五間の鉄筋コンクリート造建築。平側に窓を広くとり採光や排気に配慮したつくりで、四周に菱形模様付のパラペットを廻らし、柱形には石積風の目地を刻むなど随所に意匠を施す。水源地の要となる建造物。
まつもとしじょうげすいどうきょくしまうちだいいちすいげんちきゅうしょくとうしつ
配水地への揚水用ポンプを収容した、間口一四間奥行五間の鉄筋コンクリート造建築。平側に窓を広くとり採光や排気に配慮したつくりで、四周に菱形模様付のパラペットを廻らし、柱形には石積風の目地を刻むなど随所に意匠を施す。水源地の要となる建造物。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs