松本市上下水道局島内第一水源地石垣及び階段
まつもとしじょうげすいどうきょくしまうちだいいちすいげんちいしがきおよびかいだん
作品概要
水源地南半の敷地において、集水井及び会所を囲むように築かれる。花崗岩を用い、西面を谷積、その他三面を布積で築いた総延長一五六メートルの石垣と、北面中央の石積階段よりなる。水源地に埋設された集水暗渠の範囲を区画する、松本市創設水道施設の一つ。
まつもとしじょうげすいどうきょくしまうちだいいちすいげんちいしがきおよびかいだん
水源地南半の敷地において、集水井及び会所を囲むように築かれる。花崗岩を用い、西面を谷積、その他三面を布積で築いた総延長一五六メートルの石垣と、北面中央の石積階段よりなる。水源地に埋設された集水暗渠の範囲を区画する、松本市創設水道施設の一つ。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs