Rikyuuhachimanguusukibei
離宮八幡宮透塀
Details
本殿の側背面にコ字形に配された透塀で、側面六間、背面八間とし、前端は拝殿釣殿端部に取付く。基壇上に建ち、腰までを羽目板、腰長押と内法長押で軸を固め、菱格子をはめる。軒は疎垂木で、屋根は銅板葺とする。簡素な意匠ながら、格調高い結界装置である。
離宮八幡宮透塀
本殿の側背面にコ字形に配された透塀で、側面六間、背面八間とし、前端は拝殿釣殿端部に取付く。基壇上に建ち、腰までを羽目板、腰長押と内法長押で軸を固め、菱格子をはめる。軒は疎垂木で、屋根は銅板葺とする。簡素な意匠ながら、格調高い結界装置である。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs