ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
正行寺鐘楼
しょうぎょうじしょうろう
大きく
さらに大きく
その他の画像
全2枚中2枚表示
宗教建築
/
江戸
/ 
九州
大分県
江戸/1830~1868
木造、瓦葺、面積8.1㎡
1棟
大分県中津市大字永添字城屋敷1148-1
登録年月日:20130621
宗教法人正行寺
登録有形文化財(建造物)
境内東寄り、山門の南側に位置し、布石積み基壇上に東西棟で建つ吹放し形式の鐘楼。入母屋造桟瓦葺。軸部は禅宗様を基調とし、石製礎盤に円柱を立て、折上格天井を張る。台輪上に独特なつくりの尾垂木付三斗を詰組とする。真宗寺院伽藍を特徴付ける鐘楼。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
正行寺鐘楼
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
福泉坊鐘楼
萬福寺鐘楼
正行寺本堂
陽願寺鐘楼
極楽寺鐘楼
ページトップへ