ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
岩田橋銅製擬宝珠
いわたばしどうせいぎぼし
大きく
さらに大きく
金工
/
江戸
/ 
近畿
辻但馬守吉種、辻越後守重種
三重県
江戸前期/1635年
銅製、円筒形の胴部に伏鉢と欠首をつくり、宝珠をあらわす。
№1 高さ710mm、径354mm、重量2,134g
№2 高さ715mm、径356mm、重量2,824g
№3 高さ715mm、径356mm、重量2,728g
№4 高さ290mm…
4個
三重県津市安東町1225
津市指定
指定年月日:20130329
津市長 前葉 泰幸
有形文化財(美術工芸品)
関連リンク
地方指定文化財データベース
岩田橋銅製擬宝珠
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
牟田寄遺跡出土銅印
美濃観音寺山古墳出土品
銅造阿弥陀如来立像
辻越後守重種
勅使池遺跡旧石器資料群
本郷の半鐘
ページトップへ