検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
くだたま
高岡市立博物館蔵
管玉
石器・石製品類 / 富山県
富山県高岡市
【1】径0.6cm×長さ2.5cm【2】径0.5cm×長さ2.3cm【3】径0.6cm×長さ2.1cm【4】径0.5cm×長さ1.5cm【5】径0.4cm×長さ1.1cm【6】径0.5cm×長さ0.5cm
6
富山県高岡市西広谷249(高岡市埋蔵文化財センター)
高岡市
高岡市指定文化財(6点のうち完品3点)
桜谷古墳2号墳から出土したとされる、竹管状の装身具の管玉である。 連ねて首飾りなどに用いられた。
管玉をもっと見る
高岡市立博物館をもっと見る
キーワード
高岡 / 西広谷 / 埋蔵 / 富山
所蔵館のウェブサイトで見る
紡錘車
内行花文鏡
中ノ谷古墳出土品
盤竜鏡
久里双水古墳主体部出土品 一、平縁盤龍鏡 一、碧玉製管玉 一、鉄製刀子
小玉
土偶
高坂8号墳出土品
花瓶(犬,笙,芥子)
前田利長書状
茄子型ベリーセット
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs