倉敷館
くらしきかん
概要
大正6(1917)年に木造洋風の町役場として建築された。昭和3(1928)年に倉敷に市制が施行され市役所となる。昭和7(1932)年に倉敷市役所が旭町に新築移転になり市役所としての役割を終える。市役所転出後、戦後は倉敷市職業紹介所、倉敷市公益質屋、倉敷農業共済組合事務所、倉庫として使用された。
昭和45(1970)から46(1971)年にかけて修理が行われ、昭和46(1971)年4月から現在まで倉敷館観光案内所として使用されている。
くらしきかん
大正6(1917)年に木造洋風の町役場として建築された。昭和3(1928)年に倉敷に市制が施行され市役所となる。昭和7(1932)年に倉敷市役所が旭町に新築移転になり市役所としての役割を終える。市役所転出後、戦後は倉敷市職業紹介所、倉敷市公益質屋、倉敷農業共済組合事務所、倉庫として使用された。
昭和45(1970)から46(1971)年にかけて修理が行われ、昭和46(1971)年4月から現在まで倉敷館観光案内所として使用されている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs