Akudoyaki
悪戸焼
Details
悪戸焼は弘前近郊で焼かれた焼き物で陶器を主とする。悪戸は地名。鉄分の多い土質で固く、反面衝撃や熱変化に弱い。暗緑色の地に筒描き模様を特色とする。大正年間に廃窯となる。関連資料として悪土焼破片資料19箱、篠沢焼、九十九森焼などが附属する。
悪戸焼
悪戸焼は弘前近郊で焼かれた焼き物で陶器を主とする。悪戸は地名。鉄分の多い土質で固く、反面衝撃や熱変化に弱い。暗緑色の地に筒描き模様を特色とする。大正年間に廃窯となる。関連資料として悪土焼破片資料19箱、篠沢焼、九十九森焼などが附属する。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs