真宗大谷派姫路船場別院本徳寺行在所
しんしゅうおおたにはひめじせんばべついんほんとくじあんざいしょ
概要
明治天皇の行在所となった御殿で、境内西辺に南面して建つ。桁行六間梁間五間半、入母屋造桟瓦葺で、四周に銅板葺下屋を廻す。内部の中心をなす玉座の間は付書院に天袋と違棚を配した奇抜な座敷飾をもつ。端正な意匠と造作で整えられた寺院附属の住宅建築。
所蔵館のウェブサイトで見る
国指定文化財等データベース(文化庁)しんしゅうおおたにはひめじせんばべついんほんとくじあんざいしょ
明治天皇の行在所となった御殿で、境内西辺に南面して建つ。桁行六間梁間五間半、入母屋造桟瓦葺で、四周に銅板葺下屋を廻す。内部の中心をなす玉座の間は付書院に天袋と違棚を配した奇抜な座敷飾をもつ。端正な意匠と造作で整えられた寺院附属の住宅建築。
所蔵館のウェブサイトで見る
国指定文化財等データベース(文化庁)文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs