ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
方広寺行在所
ほうこうじあんざいしょ
大きく
さらに大きく
その他の画像
全2枚中2枚表示
宗教建築
/ 
中部
静岡県
明治/1868
木造平屋建、瓦葺、建築面積167㎡
1棟
静岡県浜松市北区引佐町奥山1577-1
登録年月日:
宗教法人方広寺
登録有形文化財(建造物)
新居宿本陣・飯田家の明治天皇行在所を移築したもので、三笑閣北方に南面して建つ。寄棟造桟瓦葺妻入。四周に下屋を廻し、正面西端に起り屋根の玄関、東側面北端に茶室を付す。南に24畳の次の間、北に上段の間を配する。格式を備えた上質な書院建築である。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
方広寺行在所
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
方広寺禅堂
方広寺大庫裡
方広寺本堂
方広寺知客寮
方広寺神楽堂
ページトップへ