文化遺産オンライン

柿釉金彩蝶牡丹文碗

かきゆうきんさいちょうぼたんもんわん

概要

柿釉金彩蝶牡丹文碗

かきゆうきんさいちょうぼたんもんわん

陶磁 / / 朝鮮半島

中国・定窯

出土地:伝朝鮮出土

北宋時代・11~12世紀

陶製

高3.5 口径12.9 底径3.7

1口

重要文化財

定窯では、北宋から金時代にかけて柿釉を掛けた器の生産も行なわれました。鉄釉の一種で発色によって紅定、紫定などと称されます。鋭く軽快な造形は華北地方において作られた陶磁器に共通するものですが、金箔をあしらった装飾がさらに繊細な雰囲気を醸します。

柿釉金彩蝶牡丹文碗をもっと見る

中国・定窯をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / Song /

関連作品

チェックした関連作品の検索