検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
はくゆうすいちゅう
白釉水注
陶磁 / 宋 / 中国
中国・磁州窯
出土地:伝中国河北省鉅鹿出土
北宋時代・11~12世紀
陶製
高29.4 口径14.9 高台径8.7
1口
鉄分を含む灰色の胎に厚く白化粧を施し、透明釉を掛けているため、おっとりと暖かみのある白色を呈しています。華北の民窯、磁州窯で焼かれた日用の器。造形には粗さがみられるものの、北宋らしい均整のとれた姿が魅力です。
白釉水注をもっと見る
中国・磁州窯をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
磁州 / 窯 / 宋 / 白
所蔵館のウェブサイトで見る
黒釉刻花牡丹文梅瓶 磁州窯
白釉碗
五彩花文碗
白釉鉄絵唐子文壺
白釉刻花牡丹文鉢
白釉刻花唐草文水注
緑釉碗
白釉水禽文枕
五彩牡丹文碗(宋赤絵) 磁州窯
白釉劃花牡丹文鉢
五彩文字文碗
白釉獅子枕
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs