ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
アパッシュ・シャルボニエ
あぱっしゅしゃるぼにえ
大きく
さらに大きく
絵画
油彩画
/
昭和以降
/ 
日本
佐分真
(1898-1936年)
さぶりまこと
1931年頃
画布,油彩
162.1 x 112.1cm
1915年上京し川端画学校に学んだ。東京美術学校を卒業後第5回帝展に初入選し、愛知県出身の美術家たちが結成した愛知社に加わり、白日会会員としても活躍した。1927年から1932年まで二度に渡り渡仏し、リアリズムに立脚した堅実な画風を築いた。帰国後帝展特選を受け、有力な新人として注目されたが、1935年の帝展美術院改組の際には第二部会に参加せず、光風会も脱退した。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
愛知県美術館
アパッシュ・シャルボニエ
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
横たわる裸婦
佐分真
風景(ムードンからの眺望)
佐分真
裸婦
佐分真
ステッキの老人
佐分真
印度の女
佐分真
ページトップへ