越中砺波郡上開発村村御印
えっちゅうとなみごおりかみかいほつむらむらごいん
概要
「村御印」は、江戸前期に前田家領(現富山・石川両県)各村に配布された年貢割付状のこと。
砺波郡上開発村(現高岡市上開発)の草高(標準収穫量)は451石。免(税率)は「四ツ二歩」(42%)、小物成(雑税)は野役の銀4匁のみである。
----------
【釈文】
越中砺波郡上開発村物成之事
壱ヶ村草高 内拾五石明暦弐年百姓方ヨリ上ル付無検地極
一 四百五拾壱石
免四ツ弐歩 内八歩明暦弐年ヨリ上ル
右免付之通新京升を以可納所、夫銀定納百石ニ付
百四拾目充、口米石ニ壱斗壱升弐合充可出之、奉行
人并十村肝煎村肝煎誰々によらす、何角申
事候共此印面之外一円承引仕間敷候也
同村小物成之事
一 四匁 野役
右小物成之分若指引於有之者断ニ及へし、
印不改内者此通ニ可出也、敷借米明暦弐年ニ
元利共ニ許者也
寛文拾年
九月七日(黒文方印「満」)
上開発村
百姓中