文化遺産オンライン

大清水の石盥

おおしみずのせっかん

概要

大清水の石盥

おおしみずのせっかん

その他 / 江戸 / 東北 / 宮城県

平胤久

宮城県

江戸中期/1717

石製の盥。表面に碑文あり。

縦47.5cm、横65cm、高さ45.5cm

1基

宮城県富谷市上桜木一丁目52

富谷町指定
指定年月日:19871208

有形文化財(美術工芸品)

碑文には平胤久が多くの人馬によって汚れていた水場を清潔に保つため石盥を設置したこと、享保の年号等が刻まれている。国道4号の拡幅工事に伴い平成元年に従前地より南へ100mの現在地へと移設、復元された。

大清水の石盥をもっと見る

平胤久をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

富谷 / 碑文 / 宮城 / 指定

関連作品

チェックした関連作品の検索