色絵花鳥図平鉢
いろえかちょうずひらばち
概要
伊万里焼初期色絵磁器の一作です。口縁を不規則な波形とし、口紅を施しています。器形は中国の青花(染付)・祥瑞に倣っていますが、筆遣いや絵具の発色は穏やかで、素焼きをしない生掛けによる素地の質感とあいまって、本歌よりもはるかに温容な気分をそなえています。くちべに しょんずい すや(き) なまが(け) きじ
いろえかちょうずひらばち
伊万里焼初期色絵磁器の一作です。口縁を不規則な波形とし、口紅を施しています。器形は中国の青花(染付)・祥瑞に倣っていますが、筆遣いや絵具の発色は穏やかで、素焼きをしない生掛けによる素地の質感とあいまって、本歌よりもはるかに温容な気分をそなえています。くちべに しょんずい すや(き) なまが(け) きじ
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs