Iroesansuitaketorimonrinkaozara〈nabeshima/〉
色絵山水竹鳥文輪花大皿〈鍋島/〉
Details
磁器を生産した鍋島藩窯を運営した鍋島家に伝来した。慶安4年(1651)に将軍家光に内覧し裁可を得て磁器の献上が開始されたが、その内覧には本作品のような色絵磁器が供されたと推測されている。
鍋島藩窯創出に関わる最初期の遺例で、手本となる中国色絵磁器とともに伝来する唯一の作。鍋島藩窯成立の状況を伝来作品により知ることができ、日本陶磁史上における学術的価値は極めて高い。
Search by Iroesansuitaketorimonrinkaozara〈nabeshima/〉
Search by 国指定文化財等データベース(文化庁)
Go to museum site
国指定文化財等データベース(文化庁)