文化遺産オンライン

グラヴュールV.O.C.マーク入り吊り行灯

ぐらゔゅーるぶいおーしーまーくいりつりあんどん

概要

グラヴュールV.O.C.マーク入り吊り行灯

ぐらゔゅーるぶいおーしーまーくいりつりあんどん

ガラス / 江戸

製作者不詳/長崎製か

江戸時代/18世紀後期

鉛ガラス

高26.0 径22.0

1点

池長孟コレクション

来歴:池長孟→1951市立神戸美術館→1965市立南蛮美術館→1982神戸市立博物館

参考文献:
・神戸市立博物館『まじわる文化 つなぐ歴史 むすぶ美―神戸市立博物館名品撰―』図録 2019
・神戸市立博物館特別展『コレクションの精華』図録 2008
・棚橋淳二「江戸時代のガラス器の比重(三)」神戸松蔭女子学院大学・松蔭女子学院短期大学『研究紀要』人文科学・自然科学篇第28号 1986

宙吹き(ちゅうぶき)成形によるガラス製の吊行灯。正面にはオランダ東インド会社を意味するV.O.C.(Vereenigde Oost-Indische Compagnie)のモノグラムを、背面には根のある草花文を、グラヴュール(回転する車状工具でガラスの表面(ひょうめん)を削る技法)で加飾しています。モノグラムの輪郭は深く削り込み、内部は薄く研磨するようにして、彫り分けています。反対面には、花弁や葉の形をシルエット状に薄く削った後に、花脈や葉脈を深く削り込んだ、立体感に富む草花文が表わされています。18世紀後期の長崎製と推定されており、当時の宙吹き作例としては現存最大級と指摘されています。

「奉/東寺/勧智院僧正ヨリ頂戴」とある書付が残るとともに、「釣燈篭」「釣照闇」といった当時の呼称も確認できる点でも興味深い作品です。

【びいどろ・ぎやまん・ガラス】

関連作品

チェックした関連作品の検索