文化遺産オンライン

銛頭

もりがしら

概要

銛頭

もりがしら

北海道アイヌ

19世紀

真鍮製・鹿角製

全長7.2 部長5.7 幅2.8 10.4g

1個

キテの銛頭は、二股の尾部中央にソケットをもつタイプが一般的である。木製・骨角製の本体の先端に鉄製銛先をはめ込むものが多い。回転式離頭銛は、海獣猟の盛んな北洋を中心に、さまざまな形のものがみられ、日本列島では縄文時代から使われていた。

銛頭をもっと見る

北海道アイヌをもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

銛頭 / / / antler

関連作品

チェックした関連作品の検索