検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
マレク(サケ漁用の銛)
北海道アイヌ
19世紀
柄木製 鈎銛鉄製
全長43.7 ; 柄 幅1.3 ; 鉤 長7 ; 鉤孔 長10.5 長6
1個
マレクは、柄の先端の溝に、紐のついた鉄鉤を、取り付けた銛である。溯上する鮭を漁るためのもので、鉤が鮭に刺さると柄からはずれ、紐が引っ張られて鉤が回転する。鉤には本例とは異なり逆刺のないものが多いが、鮭が暴れてもはずれることはない。
マレク(サケ漁用の銛)をもっと見る
北海道アイヌをもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
鉤 / 銛 / 鮭 / 柄
所蔵館のウェブサイトで見る
漁具
漁具(模型)
銛頭
手鉤
自在鍵
マキリ(小刀)
龍形帯鉤
雲気文帯鉤
小網
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs