検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ひえいざん
比叡山
絵画 / 大正
速水御舟筆
大正9年(1920)
絹本着色
94.2×131.5
1幅
山の存在そのものを主題として、点景人物も山道もなく、あくまで写実的態度によって描かれた風景表現である。伝統的な描法からも解放された、より洋画的な表現に近づいた作品といえる。本作にみるように御舟は、日本画において写実表現の可能性を追及した。(20050607_h18)
比叡山をもっと見る
速水御舟筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
写実 / 御舟 / 速水 / 画
所蔵館のウェブサイトで見る
茶碗と果実
隠岐の海
晩冬の桜
拡元先生像
女二題 其一
暁に開く花
松江風景
柳鷺
荒磯(ありそ)
端淑孺人像
涅槃
小春
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs