触角式柄頭銅剣
しょっかくしきつかがしらどうけん
作品概要
触角式柄頭銅剣+しょっかくしきつかがしらどうけん+は有柄式銅剣+ゆうへいしきどうけん+の一種で、出土例は極めて少ない。その名は柄頭+つかがしら+が蝶+ちょう+の触覚のような形をなすことに由来し、その起源は北方ユーラシアの青銅器文化に求められる。本例は身が細形をなし、柄頭には斜行沈線文+しゃこうちんせんもん+・蕨手状文+わらびてじょうもん+・列点文+れってんもん+を施す。
しょっかくしきつかがしらどうけん
触角式柄頭銅剣+しょっかくしきつかがしらどうけん+は有柄式銅剣+ゆうへいしきどうけん+の一種で、出土例は極めて少ない。その名は柄頭+つかがしら+が蝶+ちょう+の触覚のような形をなすことに由来し、その起源は北方ユーラシアの青銅器文化に求められる。本例は身が細形をなし、柄頭には斜行沈線文+しゃこうちんせんもん+・蕨手状文+わらびてじょうもん+・列点文+れってんもん+を施す。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs