Calligraphy in One Line
Details
Calligraphy in One Line
石川丈山は江戸時代初期に活躍した文人。もとは武将で名は重之。諸国行脚の後に京都郊外の一乗寺に「詩仙堂」という庵を結んで後年を過ごした。中国文化への憧憬からその書は楷書・行書よりも隷書を好んだと言われ、この一行書にもその影響が見られる。(130409_h082)
Search by Calligraphy in One Line
Search by By Ishikawa Jozan (1583-1672)
Search by Tokyo National Museum
Keywords
書 / Edo / Ink / calligraphy
Go to museum site
Tokyo National Museum