文化遺産オンライン

金銅孔雀文磬

こんどうくじゃくもんけい

概要

金銅孔雀文磬

こんどうくじゃくもんけい

金工 / 鎌倉

鎌倉時代・13世紀

銅製 鋳造 鍍金

裾幅15.7 高9.5 縁高0.76

1面

磬は、もともと中国の「へ」字形をした石製の楽器であったが、仏教に取り入れられ、読経の合間に鳴らされる仏具となった。日本での磬は上辺が山形に、下辺は州浜状となったものが一般的で、また文様もこのように孔雀を向い合せて配すのが最も多い。(20060829_h031)   

金銅孔雀文磬をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 孔雀 / ゃくもんけい / 撞座

関連作品

チェックした関連作品の検索