文化遺産オンライン

アットゥシ布

ぬの

概要

アットゥシ布

ぬの

樺太アイヌ

19世紀

イラクサ製

長745.0幅29.5

1反

織機をアットゥシ・カルぺ(アットゥシを作るものの意)といいます。織り手の腰とたて糸を結んだ杭(くい)でたて糸を張り、杭の方向に織り進んでゆくので、前(ぜん)進(しん)機(ばた)ともいいます。比較的単純な構造の織機である一方、綾(あや)織(おり)などの製品はできず、すべて平(ひら)織(おり)だけです。

アットゥシ布をもっと見る

樺太アイヌをもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

アットゥシ / 織る / アイヌ / 織機

関連作品

チェックした関連作品の検索