検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
はたべら
機箆
北海道アイヌ
19世紀
木製
全長63.7 幅10.7 ; 把手 長10.4
1個
アイヌは織機を用いて、オヒョウやシナノキなどの靭皮+じんぴ+で布を織った。織機は地機+じばた+で、織り手側から、腰当、巻棒、綜絖+そうこう+、上下糸分離機、筬+おさ+などからなる。織箆は巻棒と綜絖の間に緯糸+よこいと+を通すためや整えるための道具で、しばしば表面にモレウと呼ばれる美しい渦巻文が彫刻された。
機箆をもっと見る
北海道アイヌをもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
アイヌ / 織る / 機 / Ainu
所蔵館のウェブサイトで見る
腰機
帯
地機
キナ莚
竹筬製作
アイヌ鍬形
シトペラ(団子箆)
アットゥシを織る機
清瀬のうちおり
スレンダン(肩衣) 石畳文様緯浮紋織
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs