Sliding Door Handles in Shape of Suhama, Floral design in cloisonné
Details
引手金具とは、襖や障子など、戸の開閉に際して手がかりとする引手につけられた金具である。なかでも安土桃山時代には装飾的なものが登場し、様々な形状に、彫金、鍍金、そして七宝を施した色鮮やかで技巧を凝らした金具が多くみられる。
Go to museum site
Tokyo National Museum引手金具とは、襖や障子など、戸の開閉に際して手がかりとする引手につけられた金具である。なかでも安土桃山時代には装飾的なものが登場し、様々な形状に、彫金、鍍金、そして七宝を施した色鮮やかで技巧を凝らした金具が多くみられる。
Go to museum site
Tokyo National MuseumAgency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs