文化遺産オンライン

山水図屏風

さんすいずびょうぶ

概要

山水図屏風

さんすいずびょうぶ

絵画 / 江戸

彭城百川筆

江戸時代・延享4年(1747)

紙本墨画淡彩

各160.0×358.1

6曲1双

重要文化財

百川は、名古屋に生まれ、中国の明清の絵画や画譜を学んだのち、池大雅と与謝蕪村により大盛する南画の先駆者となった。左右隻にそれぞれ唐伯虎(唐寅【とういん】)と盛茂燁【せいもよう】といった中国画家の筆法に倣【なら】ったことを記している。

五月雨をあつめて早し最上川。中国の大河ながら、あの芭蕉の句を連想したくなる。俳諧師出身の百川らしいセンスが、新渡の南画風と響き合い生まれた画面。細かい筆線と点描の集積が味わい深い。大雅・蕪村に先駆ける百川の代表作で、南画草創期の大作だ。
(山下善也氏執筆)

山水図屏風をもっと見る

彭城百川筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

蕪村 / 百川 / 与謝 / 彭城

関連作品

チェックした関連作品の検索