検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
へいじがっせん
平治合戦
絵画 / 明治
狩野友信筆
明治26年(1893)
絹本着色
99.5×160.6
1面
鎌倉初期の軍記物語で、平治の乱の顛末をとりあげた「平治物語」の中から、炎上する三条殿に参入を急ぐ公家たちを描いています。友信は狩野派の正統な継承者として幕末期に古絵巻の模写を行い学習しました。シカゴ万国博覧会のため、大画面に仕上げられた友信の代表作です。
平治合戦をもっと見る
狩野友信筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
友信 / 狩野 / 東京 / 絵巻
所蔵館のウェブサイトで見る
達磨図
後三年合戦絵巻(写)
紙本著色狭衣物語絵巻断簡
自画像
馬上鍾馗
紙本墨画松林図〈長谷川等伯筆/六曲屏風〉
紙本著色平治物語絵詞〈/(六波羅行幸巻)〉
南蛮屏風
紙本著色観楓図〈狩野秀賴筆/六曲屏風〉
南北朝戦闘
絹本著色聖徳太子絵伝(法隆寺献納)
法隆寺金堂壁画第九号壁模本
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs