文化遺産オンライン

厚板 浅葱地三崩鳳凰菱模様

あついた あさぎじさんくずしほうおうびしもよう

概要

厚板 浅葱地三崩鳳凰菱模様

あついた あさぎじさんくずしほうおうびしもよう

染織 / 安土・桃山

安土桃山時代・16~17世紀

唐織(絹)

1領

 厚板は男性役の着付に用いられる。鳳凰は徳の高い天子が一国を支配した時、その吉兆として現れると信じられたことから吉祥模様として愛好された。鳳は雄、凰は雌を表わし、つがいの鳥を向かい合わせにした鳳凰丸や鳳凰菱といった模様が生まれた。
(2007/08/21_h09)

厚板 浅葱地三崩鳳凰菱模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 唐織 / 着付 / Atsuita

関連作品

チェックした関連作品の検索