文化遺産オンライン

銅人形

どうにんぎょう

概要

銅人形

どうにんぎょう

彫刻 / 江戸

江戸時代・18世紀

銅造

高161.0

1躯

18世紀後半、幕府の侍医山崎宗運(1761-1835)は『銅人腧穴鍼灸図経』を校訂・注釈し、その研究成果をもとに等身大の「銅人」を銅で鋳造した。全身に360の経穴があり、もとは中国の宋代に医師国家試験に使用された。明治10年に内務省博物局に移管された。

銅人形をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

人形 / / 経絡 / にんぎょう

関連作品

チェックした関連作品の検索