青磁牡丹唐草文双耳瓶
せいじぼたんからくさもんそうじへい
概要
宮川香山(みやがわこうざん)の後期の代表作。明治前期の奇抜な作風から、明治後期には宋元の中国陶磁に学んで、品格の高い新しい世界を作り出した。この作品もそのひとつで、青磁釉から牡丹唐草が浮かび上がり、耳の環は熔着しない「遊環(ゆうかん)」とするなど技の高さも示している。(20120919_h18・19)
せいじぼたんからくさもんそうじへい
宮川香山(みやがわこうざん)の後期の代表作。明治前期の奇抜な作風から、明治後期には宋元の中国陶磁に学んで、品格の高い新しい世界を作り出した。この作品もそのひとつで、青磁釉から牡丹唐草が浮かび上がり、耳の環は熔着しない「遊環(ゆうかん)」とするなど技の高さも示している。(20120919_h18・19)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs