文化遺産オンライン

青磁牡丹唐草文双耳瓶

せいじぼたんからくさもんそうじへい

概要

青磁牡丹唐草文双耳瓶

せいじぼたんからくさもんそうじへい

陶磁 / 大正

初代宮川香山作

大正元年(1912)

磁製

高35.8 口径7.9 底径11.5

1口

宮川香山(みやがわこうざん)の後期の代表作。明治前期の奇抜な作風から、明治後期には宋元の中国陶磁に学んで、品格の高い新しい世界を作り出した。この作品もそのひとつで、青磁釉から牡丹唐草が浮かび上がり、耳の環は熔着しない「遊環(ゆうかん)」とするなど技の高さも示している。(20120919_h18・19)

青磁牡丹唐草文双耳瓶をもっと見る

初代宮川香山作をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

香山 / 宮川 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索