ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
金光明経 巻第二、巻第四(目無経)
こんこうみょうきょうまきだいに まきだいよん めなしきょう
大きく
さらに大きく
その他の画像
全2枚中2枚表示
書
/
鎌倉
鎌倉時代・12世紀
彩箋墨書
1巻
重要文化財
下絵に描かれた人物の大半に、目や鼻が描かれていないことから、古来この通称があります。後白河法皇と某禅尼とが絵巻を制作中でしたが、法皇が崩御したため、その菩提を弔うために、書きかけの絵巻の料紙を転用して写経を行ったものです。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
金光明経 巻第二、巻第四(目無経)
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
金光明経 巻第四残巻(目無経)
金光明経 巻第三
金光明経 巻第四断簡(目無経)
紫紙金字金光明最勝王経巻第二
平治物語絵巻 六波羅行幸巻
ページトップへ