文化遺産オンライン

素環鏡板付轡

そかんとうかがみいたつきくつわ

概要

素環鏡板付轡

そかんとうかがみいたつきくつわ

考古資料 / 古墳 / 長野県

出土地:長野市若穂町保科上和田出土

古墳時代・6世紀

鉄製

1組

 素環の鏡板を備えた轡である。2連銜で、鏡板の立聞部には兵庫鎖を付す。一条引手の引手壺は、環状である。鏡板と銜・引手環部には、使用痕跡が顕著に残る。素環鏡板付轡はもっともシンプルな轡で、古墳時代後期から、以後の時代を通じて使用された。   

素環鏡板付轡をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

鏡板 / / くつわ / いたつき

関連作品

チェックした関連作品の検索