桐紋折敷三文字紋散蒔絵広蓋・阿古陀香炉
きりもんおしきさんもじもんちらしまきえひろふた・あこだこうろ
作品概要
広蓋とは衣服をのせる大型の盆などとして使われたもの。また、阿古陀香炉は形が阿古陀瓜に似ているのでこの名があり、衣服などに香を焚きしめる際に用いる。器表全体に家紋を散らしていることや、器物自体の用途から、大揃いの婚礼調度の分かれと推定される。
きりもんおしきさんもじもんちらしまきえひろふた・あこだこうろ
広蓋とは衣服をのせる大型の盆などとして使われたもの。また、阿古陀香炉は形が阿古陀瓜に似ているのでこの名があり、衣服などに香を焚きしめる際に用いる。器表全体に家紋を散らしていることや、器物自体の用途から、大揃いの婚礼調度の分かれと推定される。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs