文化遺産オンライン

焦山周鼎銘

しょうざんしゅうていめい

概要

焦山周鼎銘

しょうざんしゅうていめい

/ / 中国

制作地:中国

西周時代・前9~前8世紀

紙本墨拓

16.0×15.8

1帖

西周時代のこの鼎は、もと江蘇省鎮江の焦山定慧寺にあったので、焦山周鼎銘と名づけられました。古銅器の中では最も著名なものの一つで、清時代の嘉慶から道光にかけて、朱彝尊@しゅいそん@・阮元@げんげん@・陳鴻寿@ちんこうじゅ@・梁同書@りょうどうしょ@ら、錚々たる大家のおびただしい跋文があります。
(富田淳氏執筆)

焦山周鼎銘をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

China / / 中国 /

関連作品

チェックした関連作品の検索