文化遺産オンライン

焦山周鼎銘

しょうざんしゅうていめい

概要

焦山周鼎銘

しょうざんしゅうていめい

/ / 中国

制作地:中国

西周時代・前9~前8世紀

紙本墨拓

16.0×15.8

1帖

西周時代のこの鼎は、もと江蘇省鎮江の焦山定慧寺にあり、焦山周鼎銘と名づけられました。著名な古銅器で、朱彝尊@しゅいそん@・阮元@げんげん@ら清時代の大家の夥@おびただ@しい跋文があります。殷周時代の金文(金属器に鋳刻された文字)は、篆書のなかでも比較的、曲線を多用し、図像的要素の強い字姿をしています。

焦山周鼎銘をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 饕餮 /

関連作品

チェックした関連作品の検索