菩薩立像
ぼさつりゅうぞう
作品概要
台座の四面に2000字を超す銘文が刻まれていますが、その多くは結縁{けちえん}した人々の名前です。正面の結縁内容は、討寇将軍兼長子県令が、妻、一族、郷里の人々の助成結縁を得て、北斉の皇帝文宣帝{ぶんせんてい}、大皇太后{たいこうたいごう}の聖寿{せいじゅ}万才、国民安泰を祈って像と光背の千仏を造ったと記されています。(東洋館130102_t01)
ぼさつりゅうぞう
台座の四面に2000字を超す銘文が刻まれていますが、その多くは結縁{けちえん}した人々の名前です。正面の結縁内容は、討寇将軍兼長子県令が、妻、一族、郷里の人々の助成結縁を得て、北斉の皇帝文宣帝{ぶんせんてい}、大皇太后{たいこうたいごう}の聖寿{せいじゅ}万才、国民安泰を祈って像と光背の千仏を造ったと記されています。(東洋館130102_t01)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs