Jar Incised line design
Details
Jar Incised line design
Place of production:Khmer, Place excavated:Attributed provenance: Thailand
Angkor period, 12th-13th century
陶質
高56.7 口径15.6 底径23.5
1口
クメール陶器とは、現在のカンボジアを中心に栄えたクメール王国において焼かれた陶器をいう。はじめに灰釉(かいゆう)陶器が作られ、12世紀頃より褐釉がさかんになった。劃花文があらわされ、褐釉が施された長胴の大壺は、クメール陶器の代表的な器種である。
Search by Jar Incised line design
Search by Tokyo National Museum
Go to museum site
Tokyo National Museum