検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
こっかつゆうかっかもんへい
黒褐釉劃花文瓶
陶磁 / その他アジア
制作地:クメール, 出土地:プノン・クレーン出土
アンコール時代・11~12世紀
陶製
1口
クメール陶器は、灰釉に続いて、11世紀頃から黒褐釉を掛けた日常雑器がみられるようになります。釉はつやがあって、深みのある発色が特徴です。この瓶のように白釉と黒褐釉を掛け分けた製品は11世紀後半に作られたと考えられています。
黒褐釉劃花文瓶をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
褐釉 / クメール / Khmer / 陶器
所蔵館のウェブサイトで見る
褐釉劃花文壺
褐釉刻線文瓶
褐釉錘
褐釉刻線文壺
褐釉鳥形壺
黒褐釉象形容器
三彩壺
灰被天目茶碗
三彩花文皿
黒釉刻花牡丹文梅瓶 磁州窯
瑠璃青磁捻花文瓶
黒釉刻花唐草文壺
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs