文化遺産オンライン

苅田鶴図

カリタツルズ

概要

苅田鶴図

カリタツルズ

絵画

円満院祐常

制作地:日本

江戸時代 中期 ・18世紀

縦92.8cm:横37.4cm

1幅

銘文:なし・朱文方形 「常祐」 白文方形 「社*」

祐常は滋賀・園城寺円満院第三十七代の門跡。若い頃から科学的合理主義に興味をもち、修行時代の円山応挙の庇護をしたことでも著名である。図中の和歌は、
筵田(むしろだ)に むれゐるたつの 千世もみれ
きみの齢(よわい)に しはしとそ思(おもう)
と読める。

苅田鶴図をもっと見る

円満院祐常をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

方形 / 応挙 / 白文 / 円山

関連作品

チェックした関連作品の検索