文化遺産オンライン

雪中山水図

セキチュウサンスイズ

概要

雪中山水図

セキチュウサンスイズ

絵画 / 江戸

谷文晁

制作地:日本

江戸時代

縦101.7cm:横38.4cm

1幅

銘文:(絵)「文晁」 (賛)「七十一翁寛齋」・(絵)朱文糸印「*」 朱方瓢印「文晁」
(賛)白文方形「*霊之印」 朱文方形「一 寧*祥」

文晁(ぶんちょう:1749~1820)は、狩野・土佐・南画・洋風画の各手法を学んで新画風を確立し、江戸の後期画壇に君臨した。
この図の賛は、昌平黌(しょうへいこう)の学員長であった市川寛斎七十一歳、すなわち文政二年(1819)に書かれた。

雪中山水図をもっと見る

谷文晁をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索