文化遺産オンライン

宮女図 伝銭選筆(模本)

きゅうじょず でんせんせんひつ もほん

概要

宮女図 伝銭選筆(模本)

きゅうじょず でんせんせんひつ もほん

絵画

遠藤貫周模

明治6年(1873)頃、原本:中国 元時代・13世紀

紙本着色

本紙79.5×46.7

1幅

当館の創立に関わった蜷川式胤(1835~82)は、博物館が創立すると約40件の模本を寄贈した。本作にも蜷川の書き込みがある。原本は国宝で、東山御物だったとされる作品。男装の女官を描いているが、原本と本作は逆を向いている。
ルビ:にながわのりたね、ひがしやまごもつ

宮女図 伝銭選筆(模本)をもっと見る

遠藤貫周模をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

蜷川 / / 模本 / Copy

関連作品

チェックした関連作品の検索