文化遺産オンライン

トローリング用擬餌釣針

トローリングようぎじつりばり

概要

トローリング用擬餌釣針

トローリングようぎじつりばり

オセアニア

出土地:ミクロネシア、マーシャル諸島

19世紀後半

骨(単式釣針)、貝(トローリングルアー)、紐

単式釣針:40(高)×36(幅)×9(厚)、トローリングルアー:72(軸長)×20(軸幅)×45(ポイント長)

1組

縄に装着された2本の釣針のうち、上が疑似餌で、下が骨製の単式釣針である。前者は貝殻を加工して作ったもので、帆走するカヌーから垂らすと、光を反射してまるで小魚が泳いでいるようにみえる。これに大型魚が喰らいついたら、縄を手繰りよせて釣り上げる。

トローリング用擬餌釣針をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

釣針 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索