河州丹北郡西大塚村領内絵図
かしゅうたんぼくぐんにしおおつかむらりょうないえず
作品概要
近世の西大塚村の姿を知るうえで参考となる絵図で、制作年は記されていない。簡略な表現であるが、村領である河内大塚山古墳の西半分が描かれている。後円部には赤色で天満宮の社殿が描かれており、「宮」と記されている。
所蔵館のウェブサイトで見る
まつばら文化財デジタルアーカイブ(大阪府松原市)かしゅうたんぼくぐんにしおおつかむらりょうないえず
近世の西大塚村の姿を知るうえで参考となる絵図で、制作年は記されていない。簡略な表現であるが、村領である河内大塚山古墳の西半分が描かれている。後円部には赤色で天満宮の社殿が描かれており、「宮」と記されている。
所蔵館のウェブサイトで見る
まつばら文化財デジタルアーカイブ(大阪府松原市)文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs