七日市遺跡出土品(1,037点)
なぬかいちいせきしゅつどひん
作品概要
七日市遺跡は丹波市にあり、由良川の一支流にあたる竹田川左岸の段丘面および後背山地からのびる扇状地上に立地します。
九州南部から飛んできた姶良Tn火山灰の下層から後期旧石器時代の石器が見つかりました。石斧やナイフが出土し、ナウマンゾウの解体に使用されたと考えられます。石斧は10点以上見つかっており、西日本最大の出土点数です。
なぬかいちいせきしゅつどひん
七日市遺跡は丹波市にあり、由良川の一支流にあたる竹田川左岸の段丘面および後背山地からのびる扇状地上に立地します。
九州南部から飛んできた姶良Tn火山灰の下層から後期旧石器時代の石器が見つかりました。石斧やナイフが出土し、ナウマンゾウの解体に使用されたと考えられます。石斧は10点以上見つかっており、西日本最大の出土点数です。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs