文化遺産オンライン

補子

ホシ

概要

補子

ホシ

清時代

1括

補子は清朝の文・武官が自らの階級を示するために服の胸と背に付けた四角い記章。補子のなかの鳥獣によって文・武官の別や品級を示した。
文官はいずれも鳥類で、康煕三年(一六六四)以降、一品鶴、二品錦鶏、三品孔雀、四品雁、五品白かん、六品鷺、七品けいちょく、八品あん鶉、九品練雀と定められた。

鶴=文官一品

雁=文官四品

白かん=文官五品

けいちょく=文官七品

台地
鳥の付いていない補子。
品位の違いによって、各鳥や獣の文様をアップリケのように縫い付けた。

補子をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索